夫婦、小3男子、年長女子で参加しました。男子は凝り性で気になる事があると止まらないタイプですが、インストラクターの方が根気よく付き合ってくれました。
1グループ、1インストラクターの強みですね。とても楽しめました。是非、違う季節にリピートしたいです。
写真は固まって寝ていたトンボたちです。
社山登山口までの中禅寺湖畔の道のりが長く、でも眺めが良いのもわかっていましたが、それをモーターボートでショートカットできるプランというのがおもしろいなと思い参加しました。
湖上から眺める奥日光の山々も楽しめ、モーターボートの送迎というちょっとリッチな?気分も味わえました。
また、登山のペースもちょうどよく、山の成り立ちなどは興味深く説明を聞くことができました。
人数も良かったと思います。
1つ希望をあげるとすれば、夏場ですし登山なのでスタートはもっと早くていいと思います。
楽しく天気も最高な『山の日』を過ごせました。ありがとうございました!
レビューの投稿ありがとうございます。
またモーターボートの設定や解説等についても、ご評価を頂き重ねてお礼申し上げます。
集合、出発時間につきましては、今後開催の計画に反映をしていきたいと思います。
また機会がありましたらご参加ください。
普段自分たちだけでは入るのは怖い夜の森ですが、ガイドさんがいるので安心して小学生の子供たちも楽しめました。ガイドさんも生物や自然のことを沢山お話ししてくれたので、とてもいい勉強になりました。また利用したいです。
ご参加いただきありがとうございました。
今後もさまざまな場所・季節に自然を満喫できるイベントを計画しております。
皆様に一層お楽しみいただけるようスタッフ一同も努力してまいりますので、今後もよろしくお願いいたします。
また奥日光でお会いできることを楽しみにしております。
二人で参加しました。
ガイドさんと三人で、マイペースのゆったりとした贅沢な時間を過ごす事が出来ました。
一組限定、いいですね(^-^)
9:00から11:00まで中禅寺湖畔ボートハウスで天然記念物のオオワシ・オジロを探しましたが見つかりませんでしたが、日光自然博物館の皆さんは親切で、貴重な時間を過ごすことができました。会終了後、別の場所に移動してみるとオオワシが現れ、魚を捕まえて飛んでゆきました。
この度はご参加いただきましてありがとうございました。終了後、劇的な瞬間を目撃されたとのことで、羨ましい限りです。
今後も参加者の皆様によりよい時間を過ごしていただくため努力を続けていきますのでどうぞよろしくお願い致します。また奥日光でお会いできることをスタッフ一同楽しみにしております。
ボートハウスのテラスにて観測と撮影ができて、ハウス内にてストーブあり、ソフトドリンクありでゆったり過ごせました。主催側の解説や双眼鏡の貸し出しなど、とても満足でリーズナブルな内容でした。
照明灯はほとんど点灯しないため、ハンディライト(撮影されている方への配慮が必要ですが)を持参すると便利だと思います。
この度はご参加いただきありがとうございました。ご満足いただけて大変うれしく思います。今後もより良いイベントとなるよう努めてまいります。こちらのイベントは、毎年しし座流星群の時期に開催しております。ほかにも多くのイベントを企画いたしますので、機会がございましたらぜひまたご参加ください。
소지라이센스・자격명 | 일본 산악 가이드 협회 등산 가이드, 윌더니스 퍼스트 에이드, Leave No Trace |
---|---|
가명단체・협회 | 햇빛 자연 가이드 협의회 |
재적스텝인원수 | 31명 |
인스트럭터인원수 | 11명 |
안전면에 대한 어필포인트 | 닛코 자연 박물관은 연간 약 300그루에 이르는 자연 해설원에 의한 가이드 투어를 실시하고 있습니다. 야외 활동을 할 때 다양한 위험이 발생할 수 있습니다. 저희는 수많은 경험치로부터 위험을 피하기 위한 사내 매뉴얼을 작성 및 준수하고 있습니다. 또, 사내외의 긴급 연락 체제를 구축해, 만일의 경우에도 신속하게 확실한 처치를 실시할 수 있는 만전의 체제를 정돈하고 있습니다. |
영업시간 | 4 월 1 일 ~ 11 월 10 일 8 : 30 ~ 17 : 30, 11 월 11 일 ~ 3 월 31 일 9 : 00 ~ 17 : 00 |
---|---|
정휴일 | 월요일 (5 ~ 11 월은 무휴), 연말 연시 각 3 일 다른 임시 휴 있습니다 |
잠시만 기다려주십시오
この度はご参加いただきありがとうございました。
水辺のエビから休息中のトンボたちまで、夜の生き物たちに興味を持っていただけたようで、私も大変うれしく思います。
今後もさまざまな場所・季節に自然を満喫できるイベントを計画しており、ナイトハイクは雪の季節にも開催を予定しております。
皆様に一層お楽しみいただけるようスタッフ一同も努力してまいりますので、今後もよろしくお願いいたします。
また奥日光でお会いできることを楽しみにしております。