念願の氷瀑に連れてってもらいました。天気も最高で、アイスブルーの滝が綺麗でした。ガイドさんの説明も大変丁寧で、満足です!
自然界にいるわしを見たことがなかったので期待していました。オオワシが空を飛んでいるのを見ることができたときは、非常に感激しました。対岸など遠いところにいたので、私の望遠レンズでは、残念ながら綺麗な姿で写真に撮ることができなかったのが残念でした。また参加したいと思いました。
この度はレビュー投稿、イベントにご参加いただきありがとうございました。
雄大に大空を飛ぶオオワシを見ることができたのは、私たちとしましても大変嬉しく思います。優雅に羽を広げて帆翔する姿は自慢の羽を見て!と言わんばかりの迫力でしたね。
今回のイベントを機会にさまざまな野鳥の観察や別の季節にお越しいただけますと幸いです。改めてありがとうございました。
日光自然博物館 スタッフ一同
なかなか個人ではオオワシ難しいと思い参加してみました。
最初から見る事ができ、さらに飛翔まで見られて感動です。
思ってたより長い時間止まっていた時は自分だけでは見つかりません。
他の野鳥の事も親切、丁寧に説明してくださいました。
また機会あれば参加したいです。
ありがとうございました。
この度はレビュー投稿、ご参加いただきありがとうございました。
雄大なオオワシの姿を見ることができ、私たちとしましても大変嬉しく思います。優雅に羽を広げて大空を帆翔する姿は、まるで自慢の翼を見て!と言わんばかりの迫力でしたね。お写真もありがとうございます。
このイベントを機会に、さまざまな野鳥の観察や別の季節にもお越しいただけますと幸いです。改めてありがとうございました。
日光自然博物館 スタッフ一同
観察会始まる前から、既にオオワシがお気に入りの木のてっぺんに鎮座しているとのことで、テンション上がりました。2回も帆翔してくれた大サービスのオオワシ。
スタッフの方々の対応も的確で、どんな人でも楽しめるツアーだと思います。
この度はイベントにご参加いただきましてありがとうございました。
私たちとしましても雄大なオオワシの姿を何度も見ることができ、とても嬉しかったです。まるで自分の大きな自慢の翼を見てくれ!と言わんばかりの帆翔でしたね。
このイベントから他の季節のバードウォッチングなどにも興味を持っていただける機会となりましたら幸いです。ありがとうございました。
初めてバードウオッチングツアーに参加しました。
雄大な男体山を見ながら戦場ヶ原でバードウオッチング!いろいろな野鳥に出会えるだけでなく、ガイドの方から聞く自然や野生動物の説明はとてもわかりやすく、奥日光への興味がさらに湧いてきて、春夏秋冬の奥日光の野鳥、自然を見たいと思いました。
この度はツアーへのご参加及びレビューの投稿ありがとうございました。
当ツアーでは野鳥そのものだけでなく、それを取り巻く奥日光の自然と結びつけた「奥日光のガイド」ならではの解説を、と心がけてご案内させていただいております。
夏鳥たちが渡来して賑やかになる新緑の季節にも催行する予定で考えておりますので、是非またご利用ください。
お待ちしております。
日光自然博物館 仲田
今回は、おおわしが見られなくて残念です。 でも自然界の生き物相手なので、逢えればと思い応募しました。また機会がありましたら応募しようと思います。 特にオオワシやオジロワシが間近で見たいです。当方は今まで涸沼でオオワシを撮影してました。涸沼ですが写真をアップします。
この度はご参加いただきありがとうございました。
残念ながらオオワシ・オジロワシを見ることはできませんでしたが、定点観察だからこそのじっくりと観察できる面白さを知っていただける機会となりましたら幸いです。
涸沼でのオオワシの写真ありがとうございます。またイベントなどでリベンジができればと思います。ありがとうございました。
初めてのバードウオッチング。戦場ヶ原をじっくり半周するコースでした。湿原、川、林と回り、それぞれに活動する鳥たちが観られました。
アトリの群れをガイドの方に望遠鏡で捉えていただき、風にたなびく羽まで鮮明に観ることができたときは感激でした。
少人数の会ですし、鳥だけでなくどんなジャンルでもわかりやすく説明していただけるので、初心者でも、またある程度経験を積んだ方でも楽しめるのではと思います。また参加したいです。
この度はツアーへのご参加及びレビューの投稿ありがとうございました。
同じ鳥でもその時々で受ける印象は異なります。今回のアトリたちは私も嬉しくなるような出方でラッキーでした。
何度でも、いくらでも楽しめるのがバードウォッチングの良い所…引き続きお楽しみいただければと思います。
機会があれば当ツアーをまたご利用ください。
お待ちしております。
日光自然博物館 仲田
低公害バスに乗って、赤沼から千手が浜を往復、千手が浜では30分ほど星を観察するツアーでした。寒かったですが天候に恵まれ、星が美しかったです。バスの中からは、動物たちの目がライトに反射して光る様子を観察することができました。貴重な体験をさせて頂き有り難うございました。
この度は当ツアーへのご参加、並びにレビュー投稿をいただきましてありがとうございます。
曇り、降雪など、回次によっては天気にかなり泣かされましたので、お越しいただいた日はお天気で星をお楽しみいただけて何よりでございました。動物たちも、両目の間隔や高さによって動物の種類に見当をつけられるなど、光った=そこに居た、だけではない見方でもお楽しみいただけていれば幸いです。
弊社では今冬以降も、ツアーを通じてお客様のご満足度向上と奥日光の魅力発信に努めて参ります。またどこかでお会いできることを楽しみにしております。
日光自然博物館 スタッフ一同
思った以上に動物に会えました。
お客様
この度はご参加くださり、誠にありがとうございました。レビューの投稿もありがとうございます。
今回のツアーは紅葉渋滞の懸念が緩和され、ニホンジカの個体数も比較的多い11月の催行でしたが、6月の中禅寺湖畔で聞くカジカガエルの大合唱、8月の戦場ヶ原で見るホタルの乱舞など、夜の奥日光は他の時期にもおススメがいっぱいです。
これらにつきましては、弊社でもツアー化を検討しておりますので、また機会がございましたらご参加くださいませ。
日光自然博物館
スタッフ一同
オオワシ・オジロワシは観察できませんでしたが トビが尾羽を使ってバランスをとっている姿をじっくり観察できて楽しかったです。鳥の眼の造りやハジロカイツブリの潜水の説明・私の質問にも丁寧に答えて下さり有意義な時間を過ごせました。スタッフの皆さんに感謝しています。
この度はご参加いただきありがとうございました。
残念ながらオオワシ・オジロワシを見ることはできませんでしたが、定点でのじっくりできる野鳥観察ならではの面白さや楽しさを知っていただく良い機会となれば幸いです。
また別の季節の奥日光に野鳥観察でお越しいただけるのを心よりお待ちしております。改めて今回はありがとうございました。
日光自然博物館 梅澤
初めて参加をしました。
最初は歴史散策のガイドさんの話を聞きながら、徐々に日が暮れていくのですが、少しずつ変化していく中禅寺湖の景色が綺麗でした。
ナイトハイキングは自然博物館のスタッフさんのガイドで、奥日光の自然の話が聞けて良かったです。
北極星の探し方、初めて天の川を見ました。
お客様
この度はご参加いただき、誠にありがとうございました。レビューの投稿もありがとうございます。
かなり欲張った行程のため、ご満足いただけるかドキドキしておりましたが、ライトアップ前の夕景も含めお楽しみいただけた様で良かったです。
星空観察やナイトハイキングといった夜のツアーは、今後も複数展開予定です。またのご参加をお待ちいたしております。
日光自然博物館
村木
奥日光の雰囲気が好きで、年に5~6回はハイキングに行くのですが、初めての参加だったのでドキドキしていましたが、スタッフの方がとても丁寧に対応をしてくれたので良かったです。
序盤の歴史散策はガイドさんの話が面白くて飽きることも無く、徐々に日が暮れていく中禅寺湖の夕暮れと各大使館のライトアップが素敵でした。
ナイトハイキングでは博物館のスタッフさんの奥日光の歴史や自然の話、星座の話も聞くことが出来て良かったです。
男体山の真上に輝く北斗七星と天の川も見ることが出来たので最高でした。
今度は夏のナイトハイキングに参加してみたいです。
お客様
この度はご参加いただき、誠にありがとうございました。レビューの投稿もありがとうございます。
寒い中での開催となりましたが、奥日光で過ごす夜をお楽しみいただけた様で、うれしいです。
奥日光は古くから自然と人とが上手く関わり合って今日に至っている地域です。これからも互いの良さを引き立てながら、より魅力的な地域になっていけるよう、私たちも努力してまいります。
その一環として、今後も様々なツアーを展開してまいりますので、機会がございましたらまたご参加ください。
日光自然博物館
村木
初めての参加でした。オオワシ・オジロワシに会えませんでしたが トビが尾羽を舵のように使っている様子を観察 上空を飛行しながらエサを探せる視力の説明を聞き 鳥の身体の造りの素晴らしさに感動しました。
ありがとうございました。
この度はご参加いただき、ありがとうございました。
惜しくもオオワシ・オジロワシを見ることはできませんでしたが、定点で野鳥を観察することでの新たな発見や面白さを知る機会となりましたら幸いです。
また奥日光にお越しになりますのを心よりお待ちしております。改めて今回はありがとうございました。
日光自然博物館 梅澤
案内をしてくれる方のお話しがとても面白くわかりやすかった。また、沢山の動物に会うことができ、とても楽しかったです。
このたびはご参加いただきありがとうございました。
今回は数もさることながら、キツネ、タヌキ、テンと、シカ以外の動物との遭遇にも恵まれましたね。お写真をいただいたように、近距離でのシカとの出会いも多く、「いた!」だけでなく「どれくらいの年齢なんだろう」「何をしているんだろう」と考えながらの観察もしていただけたと思います。可愛い、出会えてラッキー、から一歩踏み込んだ自然の見方、付き合い方も知っていただければ幸いです。
様々なツアーを企画いたしますので、また別の機会にお会いできれば嬉しく思います。
日光自然博物館スタッフ一同
県内参加です。子供の頃から幾度となく訪れているところではありましたが、夜の散策は初めてで、こんなにも印象が変わるのかと驚きました。
ガイドの方の説明も丁寧で、初めて知ることばかりで良かったです。
また参加したいと思いました。
ガイド、アシスタント、運転手の方々ありがとうございました。
この度はご参加いただきありがとうございました。
奥日光が身近な方にこそ、あまり馴染みがなく一人では行きづらい夜の時間帯もお楽しみいただきたい、と思っての企画でしたので、そう感じていただけて大変嬉しく思います。ありがとうございます。
今後も、奥日光の意外な一面、知る人ぞ知る面白いところ、モノをご紹介し、奥日光をもっと好きになっていただける企画を立てて参ります。別の機会にお会いできることを楽しみにしております。
日光自然博物館 スタッフ一同
私の住む場所では見られない星がたくさんあり、月食とともに星空を解説付きで見ることが出来てとても良かったです。
この度はご参加いただき誠にありがとうございました。
光害の影響が少ない奥日光での月食鑑賞を楽しんでいただけて何よりです。
幻想的な月食だけでなく、月食時の暗い空には満天の星空が広がっていて、そんな星空をご案内することができ大変嬉しく思います。
ぜひまた奥日光へお越しください。機会がございましたら、またツアー等へご参加いただければ幸いです。お待ちしております。
日光自然博物館スタッフ一同
流星群の観察をしたく申込しましたが、あいにくの薄曇りで見れず、
しかし、雲の切れ間から
土星、木星の輪
スバル7個の集団をみた時は、実際みれたことに感激しました。また、月が奇麗な球体に見えた事もビックリです。
星座に関する知識は
ありませんでしたが、
星座のプロ解説員の説明が
分かりやすく初めて
得る知識も沢山あり、
星座に興味が出てきました。
翌日、まずは小学生向きの
星座の図鑑など6冊借りてました。
また、夜が楽しみにもなり
星座のアプリで、
夜空眺めています。
無理かとは思いますが、
星雲もみたいなぁ〜
この度はご参加いただき誠にありがとうございました。
流星群の観察は難しい天気となってしまいましたが、惑星や星団が観察でき、少しでも楽しんでいただけて良かったです。
また、星空や星座に興味をもつきっかけとなったことは、解説員冥利に尽きます。
今回は星雲や銀河の観察まではできませんでしたが、条件が良ければそういった観察もできます。
ぜひまたのご参加をお待ちしております。
日光自然博物館スタッフ一同
流星群の観察をしたく申込しましたが、あいにくの薄曇りで見れず、
しかし、雲の切れ間から
土星、木星の輪
スバル7個の集団をみた時は、実際みれたことに感激しました。また、月が奇麗な球体に見えた事もビックリです。
星座に関する知識は
ありませんでしたが、
星座のプロ解説員の説明が
分かりやすく初めて
得る知識も沢山あり、
星座に興味が出てきました。
翌日、まずは小学生向きの
星座の図鑑など6冊借りてました。
また、夜が楽しみにもなり
星座のアプリで、夜空眺めています。
無理かとは思いますが、
企画の中に星座&星雲もみたいです。
この度はご参加いただき誠にありがとうございました。
流星群の観察は難しい天気となってしまいましたが、惑星や星団が観察でき、少しでも楽しんでいただけて良かったです。
また、星空や星座に興味をもつきっかけとなったことは、解説員冥利に尽きます。
今回は星雲や銀河の観察まではできませんでしたが、条件が良ければそういった観察もできます。
ぜひまたのご参加をお待ちしております。
日光自然博物館スタッフ一同
せっかくのしし座流星群だったのに、雲が多くて流星は見られなかった(>_<)
でも、望遠鏡や双眼鏡で月を見たり、プレアデス星団見たり、土星の環を見たりできたので楽しかったです(*´ω`*)•*¨*•.¸¸☆*・゚
簡易プラネタリウム作りも、斬新で楽しかった♪♪
星はあまり観られなくても、他の楽しみを用意してくださって、ありがとうございました。
次のイベントも楽しみにしています♪♪
この度はご参加いただき誠にありがとうございました。
雲が多くなってしまい、残念ながら流れ星は見られませんでしたが、雲間から惑星や星団の観察ができたことは大変嬉しく思います。また、後半のプラネタリウム作成は、どなたでも簡単にでき帰ってからもお楽しみいただけるものを考えました。楽しんでいただけたようで何よりです。
今後も様々な楽しみがご提供できるよう企画してまいります。またのご参加をお待ちしております。
日光自然博物館スタッフ一同
日光自然博物館の皆様は良い意味でマニアック。好きな事をお仕事にされている輝きで、参加者の自分にもウキウキが伝わってきました。いつの間にか自分も童心にかえり…あれや…これや…3歳児にかえり質問していました(笑)。
このコロナで我が家の裏山に数々の野鳥が飛来している事に気づき、もう少し詳しく知りたいと思った時に、こちらのイベントを発見!
マヒワの黄色が確認出来ただけでも嬉しかったです。見つけるだけで精一杯で、次は自分の手で撮影できたら…なぁ…と思いました。
本もいただけて、今回!参加出来なかった仲間と本を見ながら感動を分かち合っています。
ツアーご参加及びレビューの投稿ありがとうございます。
「自分たちが面白いのだから、きっと皆さんにも面白いはず♡」という図々しい気持ちで、お送りさせていただいている我々のツアーを楽しんでいただけてとても嬉しく思います。
野鳥を双眼鏡で見るというのは最初は中々難しいのですが、ある程度続けるうちに突然慣れてしまったりします。今後も練習台としてこのツアーをご利用いだだければ幸いです。
お待ちしております。
日光自然博物館 仲田
소지라이센스・자격명 | 일본 산악 가이드 협회 등산 가이드, 윌더니스 퍼스트 에이드, Leave No Trace |
---|---|
가명단체・협회 | 햇빛 자연 가이드 협의회 |
재적스텝인원수 | 31명 |
인스트럭터인원수 | 11명 |
안전면에 대한 어필포인트 | 닛코 자연 박물관은 연간 약 300그루에 이르는 자연 해설원에 의한 가이드 투어를 실시하고 있습니다. 야외 활동을 할 때 다양한 위험이 발생할 수 있습니다. 저희는 수많은 경험치로부터 위험을 피하기 위한 사내 매뉴얼을 작성 및 준수하고 있습니다. 또, 사내외의 긴급 연락 체제를 구축해, 만일의 경우에도 신속하게 확실한 처치를 실시할 수 있는 만전의 체제를 정돈하고 있습니다. |
영업시간 | 4 월 1 일 ~ 11 월 10 일 8 : 30 ~ 17 : 30, 11 월 11 일 ~ 3 월 31 일 9 : 00 ~ 17 : 00 |
---|---|
정휴일 | 월요일 (5 ~ 11 월은 무휴), 연말 연시 각 3 일 다른 임시 휴 있습니다 |
잠시만 기다려주십시오
この度は当ツアーへのご参加、ならびにレビューを投稿いただき、ありがとうございました。
最高の天気に恵まれ、フカフカの雪を踏みしめながら、気持ちの良い行程になりました。念願の氷瀑へご一緒出来たこと、嬉しく思います。ガイドの説明にもご満足いただけたとのこと、冥利に尽きます。
今後も奥日光の魅力をより深く、面白くお伝えするツアーを企画してまいります。またお会いできるのを楽しみにしております。
日光自然博物館 スタッフ一同