このページでは、冬季限定開催アウトドアアクティビティの中から「氷瀑トレッキング」にクローズアップし、国内屈指の名所である「栃木・日光雲竜渓谷(うんりゅうけいこく)」そして「栃木・奥日光庵滝(いおりたき)」にクローズアップしてその魅力に迫ります。 四季折々全く違った自然景観を楽しめる栃木県内において、1年の中で最も気温が下がる1月〜2月頃の僅か数週間しか現れない大迫力の「氷の絶景」をその目に焼き付けましょう。
栃木の氷瀑トレッキング体験ツアープランの参考データ
体験料金の目安
最安料金 1人あたり 6,000円(税込)〜
参加対象年齢制限
12歳〜
開催期間
1月〜2月
人気客層
トレッキング初心者 / 団体グループ / カップル / など
日光雲竜渓谷氷瀑トレッキングツアーおすすめプラン
【栃木・日光】日光の冬イチオシの絶景!日光雲竜渓谷氷瀑トレッキング(健脚向け)※アイゼン使用
日光の秘境「雲竜渓谷」の氷瀑・氷の神殿をご案内いたします。 雲竜渓谷は日照時間が短く、幅100m以上の氷壁や高さ20m以上の氷柱など、渓谷が作り出す氷の造形美はとてもダイナミックで誰もが圧巻すること間違いありません!!
※アクティビティジャパン掲載プラン情報に基付くデータです
冬季限定の氷瀑トレッキングとは?

アクティビティジャパンでインターネット事前予約を受け付けている栃木県氷瀑トレッキング体験ツアープランをご紹介する前に、「氷瀑とは何か?」、あるいは「氷瀑トレッキングとは何か?」という基本的な情報から簡単におさらいしておきましょう。
氷瀑とは?
氷瀑(ひょうばく)とは、気温が氷点下まで下がった厳しい寒さによって「滝が凍結し氷柱(つらら)になった状態」のことを指し、英語表記でicefall(アイスフォール)と呼ばれることもあります。 自然の中で流れ落ちる巨大な滝が氷結したそのサイズ感と造形は圧倒的なスケールとなり、太陽の光に反射することで生まれる神秘的な輝きは「冬の絶景」あるいは「氷の芸術」として毎シーズン多くの人を魅了し続けています。 このページでご紹介する栃木県日光エリアをはじめ北海道・層雲峡や岩手県・玉簾の滝等々全国各地の氷瀑の名所として有名な地域では、「氷瀑まつり(ライトアップ)」や「氷瀑トレッキング」等々の期間限定イベントが開催され、冬の風物詩として親しまれています。
全国の主な有名氷瀑スポット
北海道 | 層雲峡(そううんきょう) |
---|---|
岩手県 | 玉簾の滝(たますだれのたき) |
青森県 | 奥入瀬渓流(おいらせけいりゅう) |
岩手県 | 七滝(ななたき) |
福島県 | 達沢不動滝(たつさわふどうたき) |
栃木県 | 雲竜渓谷(うんりゅうけいこく) |
栃木県 | 庵滝(いおりたき) |
茨城県 | 袋田の滝(ふくろだのたき) |
長野県 | 善五郎の滝(ぜんごろうのたき) |
岐阜県 | 平湯大滝(ひらゆおおたき) |
氷瀑トレッキングとは?

そして、氷瀑トレッキングとは、雪山を自らの足で進みその絶景氷瀑ポイントを目指すスノーシュー・スノートレッキング体験ツアーのことです。 アイゼン、ストック、ヘルメット、スノーシュー等々の厳しい雪山登山に耐え得る万全な装備を身に付け、奥深い冬山の中に出現する氷瀑ポイントを目指します。 その山の特性を熟知するガイド・インストラクターと共に、ダイナミックな氷瀑を目の前で見られることはもちろん一般の方だけでは足を踏み入れることすら困難なコースを安全に楽しむことができるワクワクドキドキのアドベンチャー体験です。
氷瀑トレッキングに必要な道具・持ち物
レンタルできるもの | アイゼン、ストック、ヘルメット、スノーシューなど雪山登山の専用装備 |
---|---|
準備するもの | スキーウェア・スノーボードウェア等防水・防風素材のアウター / グローブ / ニットキャップ / サングラス(ゴーグル) / トレッキングブーツ / 等々雪遊びに適した服装 |
「準備するもの」の中にも体験ツアープランによってはショップから貸出可能なレンタルグッズが用意されています。 必要な道具・持ち物等の詳しい情報は対象プランの内容詳細をご確認の上、各自で用意するようにしましょう。
氷瀑トレッキングの名所・栃木県日光雲竜渓谷

栃木県は日光市に聳える女峰山の中腹に位置する「雲竜渓谷(うんりゅうけいこく)」は、雑誌やテレビCM、インターネットメディア等でも紹介され話題となった関東地方を代表する「氷瀑(ひょうばく)」の超人気スポットです。 落差120m、幅100mにも成長すると言われる巨大な氷の塊はまさに圧巻の一言。 天候が良く晴れた日にはキラキラと光る「氷のジュエリー」を目の当たりにすることができ、その神秘的な美しさは「大自然が作り出す氷の芸術」と称されています。
また、東京都内及び関東周辺エリアからのアクセスが良いことや、雲竜渓谷登山道の入り口が東武日光線・日光駅や周辺の代名詞「日光東照宮」からもタクシーで数分と近く定番観光コースと合わせて楽しむことができるのも魅力の一つ。 また、「雪山トレッキング」は一見するとハードな印象を受けるアウトドアアクティビティではありますが、健康な方であれば誰でも気軽に参加することが可能で老若男女幅広い層の方にお楽しみいただける体験ツアーが多く開催されていることも魅力です。
日光雲竜渓谷氷瀑トレッキングの体験動画
アクションカメラ「GoPro(ゴープロ)」を使用して撮影された日光雲竜渓谷氷瀑ツアーの体験動画をご覧ください。ツアー参加者の目線で撮られたこの映像では「雪山トレッキング」の臨場感・爽快感や氷瀑の迫力がダイナミックに伝わってきます。撮影・制作:Groovoost Inc.
栃木日光雲竜渓谷&奥日光庵滝氷瀑トレッキング体験ツアー
それでは、現在アクティビティジャパンでインターネット事前予約を受け付けている「栃木日光雲竜渓谷&奥日光庵滝氷瀑トレッキング体験ツアーおすすめプラン」をご紹介します。 体験料金や参加対象年齢、レンタルできるものや用意する持ち物・服装をはじめとするのプラン基本情報をはじめユーザーからのレビュー・口コミ体験談による評判を参考に体験ツアー選びの比較検討にお役立てください。
POINT 開催期間中は各プラン多くの予約・お問い合わせが予想されます。スケジュールの空き状況をご確認の上早めの予約手配をおすすめします。
おすすめ体験ツアープラン①
【栃木・日光】期間限定の神秘的アドベンチャー体験!雲竜渓谷氷瀑トレッキングツアー(1日)健脚者向き!
日光表連山、女峰山麓、稲荷川沿いの渓谷にある雪と氷の世界をアドベンチャートレッキング!アイゼンを装着し完全冬山装備で雲竜渓谷をめざしガイドと歩きます。(往復6時間程度 健脚向き) たどり着いた先には凍てつく寒さに結氷した落差120mの氷瀑や幅100mにも及ぶ氷柱群や氷壁が!これは見ておくべき!!冬の日光の宝「雲竜渓谷」!!感動!感嘆!驚愕?!間違いなしの絶景氷瀑トレッキングツアーです。
プラン基本情報
料金に含まれるもの ガイド代・保険代・消費税・アイゼン・ストック・ヘルメット レンタルできる装備 スノーブーツ:\500、スノーウェア(上下):\1,000、グローブ:\300、ゴーグル\300 レンタル品については数に限りがございますので御予約時に必ずお知らせください。 服装・持ち物について 服装:アウター(防水防寒性の高いもの)、インナー(保温性の高いもの)、アンダーウェア(速乾性の高いもの)、登山靴またはスノーブーツ 小物:ソックス(保温性が高く、化学繊維がベスト)、ニット帽(ポンポン×)、グローブ(防水防寒性の高いもの)、サングラスorゴーグル(スパッツ、ゲイターもあれば) その他:リュック、昼食、行動食、飲み物、常備薬、日焼け止め、カイロ、ゴミ袋等必要なもの 参加年齢 13歳~100歳 開催期間 1月下旬~2月中旬 集合時間 ・電車の方:AM8:00集合 ・車の方:AM8:00(駅付近コインP駐車500円/日) or AM7:45(OnePlay-it駐車) 集合場所 ・電車の方:東武日光駅 ニッポンレンタカー前 ・車の方:直接東武日光駅 ニッポンレンタカー(8:00)or OnePlay-it (AM7:45 ※旧創作工房さいか 〒321-1421 日光市所野1550-73)
レビュー・口コミ体験談紹介
現在、このプランにレビュー・口コミ体験談はありません
おすすめ体験ツアープラン②
【栃木・日光】日光の冬イチオシの絶景!日光雲竜渓谷氷瀑トレッキング(健脚向け)※アイゼン使用
日光の秘境「雲竜渓谷」の氷瀑・氷の神殿をご案内いたします。 雲竜渓谷は日照時間が短く、幅100m以上の氷壁や高さ20m以上の氷柱など、渓谷が作り出す氷の造形美はとてもダイナミックで誰もが圧巻すること間違いありません!!
プラン基本情報
料金に含まれるもの ガイド料、アイゼン・ストック・ヘルメットのセットレンタル料、保険代、消費税 レンタルできる装備 アイゼン:※参加費に含む ストック:※参加費に含む ヘルメット: ※参加費に含む スパッツ:500円 服装・持ち物について ・雪用の服装 アウター(防寒・防水性高いウエア)、中間着(フリース)、予備着(ダウン等)、ソックス(厚手、速乾、保温性のある化繊)、ニット又はフリースの帽子、グローブ(厚手と薄手2種類あると良い)、スパッツ(ロング丈がベター) ・防水性・防寒性の高いトレッキングシューズ ・サングラス ・昼食・行動食 ・飲み物 参加年齢 13歳~80歳 開催期間 1月~2月(気温や氷の状態により期間が前後する場合あり) 集合時間 8:00-8:30 集合場所 東武日光駅隣りニッポンレンタカー前 栃木県日光市松原町4−3 ・周辺宿泊施設からの無料送迎あり。ご予約時にお知らせください。 ・有料駐車場あり。(1日500円)
レビュー・口コミ体験談紹介
雲竜渓谷氷瀑ツアー 生まれて初めて見る氷瀑に感動!初めての参加でしたが、ガイドさんがとても親切で安心でした!歩く距離もハード過ぎず体験するにはちょうどいいツアーでした♪ 5.0 ★★★★★ 体験日 2017年1月
おすすめ体験ツアープラン③
【栃木・日光】冬の人気NO.1アクティビティ雲竜渓谷にて「氷瀑ツアー」ベテランガイドのサポートあり!
日光表連山・女峰山麓にある、雲竜渓谷。 期間限定の、雪と氷の世界をトレッキングするアドベンチャー氷瀑ツアー! 初めての雪山でも、ベテランガイドのサポートで安心・安全。 アイゼン・ヘルメットを装着、完全冬装備で氷瀑を目指します。 巨大な氷柱や幅100mを超える氷瀑など、思わず息をのむ絶景が広がる、氷の世界雲竜渓谷。 感動間違いなし!幻想的な氷の世界を体感しましょう!
プラン基本情報
料金に含まれるもの ・ヘルメット ・アイゼン ・ストック ・保険 レンタルできる装備 ・ヘルメット ・アイゼン ・ストック 服装・持ち物について ◆防寒着 ・アウター(防水性の高いジャケット・パンツ・スキー、ボードウエアなど) ・中間着(フリース・ダウン・セーターなど) ・アンダーウエア(化学繊維でできたものが良好) ・ソックス(厚手のもの・速乾性、保温性のある化学繊維のものが良好) ・帽子(耳が隠れるニットやフリースのものが良好) ・手袋(防水・防寒性の高い・スキー、ボード用グローブなど) ・スパッツ(裾から雪が入るのを防ぐロング丈が良好) ◆防寒靴(スノーボード用・長靴は不可) ※数に限りがありますが、レンタルブーツ有 別途500円 ◆コンパクトになるダウンジャケット等 ※昼食時など、休憩時の寒さ対策で使用 ◆昼食・飲み物 参加年齢 3歳~60歳 開催期間 天候などにより、開催期間が変更となる場合がございます。 集合時間 8:00 ※電車の方は、別途ご相談下さい。 集合場所 東武日光駅隣りニッポンレンタカー前 栃木県日光市松原町4−3
レビュー・口コミ体験談紹介
現在、このプランにレビュー・口コミ体験談はありません
おすすめ体験ツアープラン④
【栃木県・奥日光 季節限定!】ベテランガイドと行く絶景!庵滝・氷瀑トレッキング
絶景の奥日光の雪原を歩いて、渓谷の奥にある秘瀑「庵滝」を訪ねます。 庵滝は高さ約30メートルの全体が凍りつき、見事な氷瀑になっています。日陰に位置し、氷がゆっくりと育つため、美しいブルーアイスになることで知られています。 本ツアーでは、地元をよく知るネイチャーガイドの案内で庵滝を訪ねるプランです。 しかも氷の状態が最も良い、1月中旬~2月中旬のみの限定開催です。 行程は、ゆとりを持たせた時間設定のため、道中の見事な雪の森や絶景ポイント「小田代原」をのんびりと眺めながらトレッキングができます。 ただ歩くだけでなく、奥日光の自然や歴史、野生生物などについての解説もお楽しみください。 氷瀑に近づくために必要なアイゼンやヘルメット、スノートレッキングに必要なスノーシューやストックはすべて料金に含みます。 積雪や凍結の状況をみて道具を使い分けますので、この点も安心です。 【開催日】 2021年1月16日(土)、17日(日)、23日(土)、24日(日)、30日(土) 2月6日(土)、7日(日)、13日(土)、14日(日) ※【新型コロナウイルス対策について】 弊社では都度発表される国・県の基準に則り、自然体験イベント等の際の対応方針を定めています。ページ下部、その他の項目内、必要書類にて掲載しています。必ずご一読ください。
プラン基本情報
料金に含まれるもの ガイド料、企画料、消費税 レンタルできる装備 スノーシュー、アイゼン、チェーンスパイク、ストック、ヘルメット(すべて料金に含まれます) 雨、雪、風をしのげるレインウェアも貸し出しが可能です。利用希望の方は受付時にお申し付けください。※数には限りがあります。 服装・持ち物について 動きやすく、速乾性、保温性を兼ね備えた登山ウェア、保温性のある登山靴(ソールが固いもの推奨)、保温性のある帽子と手袋、休憩時に羽織れる防寒着、昼食、飲み物(暖かいもの推奨)、サングラス、健康保険証 など ※氷の状態が良い時期の開催のため、日中でも気温が氷点下となります。防寒対策をしっかりお願いします。 服装、持ち物について不明な点はお問い合わせください。 参加年齢 12歳~75歳 開催期間 2021年1月16日(土)~2月14日(日)のみの期間限定企画です 集合時間 午前8時30分 集合場所 竜頭ノ滝滝上駐車場 目印に幟を立てています。 栃木県日光市中宮祠 ※集合場所にはトイレがありません。あらかじめお済ませください。
レビュー・口コミ体験談紹介
現在、このプランにレビュー・口コミ体験談はありません
栃木日光雲竜渓谷氷瀑トレッキング体験ツアー開催ショップ一覧
最後に、このページでプランをご紹介した「栃木日光雲竜渓谷氷瀑トレッキング体験ツアー開催ショップ一覧」をご案内します。 所在地(住所)や営業時間・定休日などの店舗基本情報をはじめ、取り扱いプラン一覧や各ショップへのレビュー・口コミ体験談は下記リンクよりご確認いただけます。 一年のうちのほんの数週間にしか体感できない超感動体験「氷瀑トレッキング体験ツアー」で、冬季シーズンのアウトドアレジャーを大満喫しましょう。
《ご注意》
全てのアウトドアアクティビティは事故・怪我などの危険も伴います。体験の際は必ずライセンスを持ったインストラクターがガイドし安全性に細心の注意・準備をしているショップを通してお楽しみください。
全国のスノーシュー・スノートレッキング体験ツアープランを探す
全国の氷瀑トレッキング体験ツアーおすすめプラン
【北海道・札幌発着】≪新造船≫流氷砕氷船『ガリンコ号III・IMERU』乗船&層雲峡氷瀑まつりライトアップ日帰りツアー
ツアーのポイント この季節しか見られない大迫力の流氷を観に行こう! お帰りは層雲峡氷瀑祭りも楽しむ欲張り日帰りツアー ~プランの流れ~ 集合/出発 8:10/8:20 ANAクラウンプラザホテル札幌 8:25/8:35 札幌ビューホテル大通公園 8:40/8:50 プレミアホテル中島公園札幌 ↓ 道央自動車道(砂川ハイウェイオアシスで休憩予定) ↓ 北の森ガーデン[昼食(お弁当)・休憩](40) ↓ マルカイチ水産(お買い物・約20分) ↓ 紋別『ガリンコ号III・IMERU』乗船(大迫力のクルージング・約60分) ↓ とっかりセンター・オホーツクタワー自由行動(有料/各自負担)(60分) ↓ 層雲峡氷瀑まつり(40分)<協力金:お1人様300円はお客様負担となります> ↓ 途中休憩(1ヶ所) ↓ ANAクラウンプラザホテル札幌 札幌ビューホテル大通公園 プレミアホテル中島公園札幌(22:30~23:00着予定) ※到着時刻は目安です。交通状況により遅れることもございます。
【北海道・網走】2名以上で貸切!毎年姿を変える氷瀑は圧巻!網走氷瀑流氷スノーシューツアー(送迎あり)
地元の人にもあまり知られていない氷瀑は、流氷がくる時期にしか、この氷瀑を見ることができません。毎年、姿を変える氷瀑にご案内致します。
【福島・裏磐梯】冬限定の氷瀑イエローフォール~磐梯山の迫力ある光景!~(リフト使用午後ツアー)
磐梯山大噴火から130年の時が流れ、その事を忘れてしまいそうな穏やかな裏磐梯。でも一歩噴火口に足を踏み入れると立ち上がる噴煙と垂直にそそり立つ噴火壁。当時の脅威を肌で感じられます。 ※こちらのコースは裏磐梯スキー場営業日(金~月曜日・祝日)のみ開催です。 ※スキー場の混雑を避けた、午後開催のツアーです。 ※アップダウンのある登山的要素が強いツアーです。
大峰山 スノートレッキング 氷瀑&氷筍ツアー
迫力満点の凍りついた大滝”氷瀑”と、洞窟内にできる美しい氷の芸術”氷筍(ひょうじゅん)”を目指して雪山トレッキングをします!大峰山系のこのエリアは気温の低い山間部で、極寒の季節には30mを超える大きな滝が凍りつくことがあります。当日のコンディションに合わせて、2~3か所の氷瀑と、氷筍を見て回ります。経験豊富なガイドが同行し、ゆっくりペースで歩くので、初めての方でも低山を登る体力があれば参加できます。
【軽井沢 長野/群馬】氷柱・氷瀑観賞ハイキング『秘境の氷瀑探し』☆冬の造形美を探しにゆこう!北軽井沢
あさま軽井沢・氷瀑観賞ハイキング 氷柱(つらら)滝の冬景色を探訪。 そこはまさに異空間☆絶景の氷瀑探索の旅。 地図には載っていない滝を求めて、ひっそりとした山の奥地へ探検しよう! 渓谷ハイキングで沢渡り。冬のアドベンチャー☆秘境の氷瀑探し☆ 自然豊かな北軽井沢で楽しむ体験アクティビティ。 初めて安心の少人数ガイドツアー。 ☆道具・ウェア・ブーツもレンタルあり☆楽々ご参加OK! 滑りにくく安全に歩ける道具を使用。☆プラン料金に含まれます☆ (チェースパイク、軽アイゼン類、状況によりスノーシュー) ☆状況によりAMツアーもご対応可(応相談) ☆オプションで、ウェア・ブーツ(ゴム長靴)等、レンタル色々あり、 手軽にご参加いただけます。 その他、あさま軽井沢エリアで楽しめるスノーシューハイキングツアー色々開催☆ 1dayプラン他、異なる景色を楽しめるコースなど、バリエーション豊かにご案内! ☆直前のお申込み、土日祝、その他プラン・コースなどご相談は、 「アウトドア外遊び体験ツアー アース軽井沢」まで。
スノーシュー・スノートレッキングに関連する体験
栃木のアウトドアアクティビティ・レジャー体験を探す
- 全国
- 関東
- 栃木
- 宇都宮・さくら (24)
- 那須・板室 (37)
- 塩原・矢板・大田原・西那須野 (4)
- 日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市 (44)
- 鬼怒川・川治・湯西川・川俣 (6)
- 佐野・小山・足利・鹿沼 (26)
- 馬頭・茂木・益子・真岡 (14)
- 全てのアクティビティ
- オンライン体験ツアー
- 国内オンライン体験ツアー (1)
- 海のアクティビティ
- シュノーケリング (1)
- 体験ダイビング(初心者OK) (3)
- サップ(SUP)・スタンドアップパドルボード (6)
- 川釣り・渓流釣り (3)
- ウォータースポーツ(川・湖のアクティビティ)
- カヌー・カヤック (15)
- ラフティング (1)
- 川釣り・渓流釣り (3)
- サップ(SUP)・スタンドアップパドルボード (6)
- キャニオニング・シャワークライミング (8)
- マウンテンスポーツ(山のアクティビティ)
- トレッキング(登山/ハイキング) (14)
- ウォーキング (1)
- BBQ(バーベキュー) (1)
- サバゲー(サバイバルゲーム) (3)
- ロープウェイ・ケーブルカー (1)
- スカイスポーツ(空のアクティビティ)
- パラグライダー (7)
- モーターパラグライダー (7)
- ハンググライダー (1)
- 熱気球 (4)
- ウィンタースポーツ(雪のアクティビティ)
- スノーシュー・スノートレッキング (17)
- エアボード (4)
- アイスクライミング (2)
- 乗り物
- ゴーカート (2)
- 熱気球 (4)
- ロープウェイ・ケーブルカー (1)
- スポーツ・フィットネス
- ウォーキング (1)
- ボルダリング・ロッククライミング (1)
- エンタメ・アミューズメント
- サバゲー(サバイバルゲーム) (3)
- ボルダリング・ロッククライミング (1)
- 熱気球 (4)
- 飲食施設・レストラン (2)
- テーマパーク (1)
- 日帰り温泉・入浴 (2)
- ゴーカート (2)
- ドローン体験 (2)
- ロープウェイ・ケーブルカー (1)
- チケット
- 日帰り温泉・入浴 (2)
- 飲食施設・レストラン (2)
- テーマパーク (1)
- ロープウェイ・ケーブルカー (1)
- レンタル
- BBQ(バーベキュー) (1)
- 着物レンタル (14)
- 浴衣レンタル (2)
- 趣味・文化体験
- 伝統文化体験 (1)
- 着物レンタル (14)
- 浴衣レンタル (2)
- 忍者・侍・武士体験 (1)
- 陶芸体験・陶芸教室 (8)
- ものづくり・ハンドメイド
- 陶芸体験・陶芸教室 (8)
- 益子焼体験 (8)
- 手びねり・型取り体験 (1)
- 電動ろくろ・ろくろ体験 (5)
- ガラス細工・ガラス工房 (6)
- サンドブラスト (2)
- 吹きガラス体験 (2)
- インテリア・雑貨作り教室 (2)
- 手作りキーホルダー・手作りストラップ (1)
- 機織り体験・機織り教室 (1)
- 手作りアクセサリー・アクセサリー作り (8)
- 彫金体験・彫金教室 (4)
- 手作りブレスレット (2)
- 手作り指輪・リング (1)
- 和雑貨作り (3)
- フラワーアレンジメント教室 (6)
- 寄せ植え体験 (6)
- 彫刻教室 (1)
- 食べ物づくり
- 料理教室・食べ物作り (1)
- 観光ツアー・ガイドツアー・見学ツアー
- ガイド付きツアー (8)
- エコツアー・ネイチャーガイドツアー (13)
- バスツアー (1)
- 観光タクシー・ハイヤー (1)
- 史跡・名所巡り (1)
- 利き酒・酒蔵・ワイナリー巡り (1)
- 熱気球 (4)
- ナイトツアー (2)
- ロープウェイ・ケーブルカー (1)
アクティビティジャパンとは、HISの100%子会社であり、日本全国 約4,000社の提携パートナーが取り扱っている、400種目、15,000プラン以上のアウトドアスポーツ、日帰り旅行、レジャー、アクティビティ体験、オンライン体験ツアーなどをWEB上に掲載し、当日までインターネットで予約が可能です。また、HISの海外65か国133都市201拠点/国内200店舗(2021年2月現在)やアクティビティジャパンの独自ネットワーク200社以上のメディア媒体にも、国内・海外に人気で格安、おすすめアクティビティ情報を発信しており、現在、日本語の他に英語、中国語(簡体字、繁体字)、韓国語、タイ語にて、全世界よりネット予約や旅行会社からも予約受付を行っております。また、アクティビティジャパン限定の割引体験プランや、お得な割引クーポンを利用して、お得に、より安く予約ができて、アクティビティ体験後は、ポイントバックもあります。格安なアウトドアスポーツ、日帰り旅行、レジャー、アクティビティ体験、オンラインツアーは是非HISグループのアクティビティジャパンでご予約ください。